金を効率良く収集するためのガイド

1 min
※本ページにはプロモーションを含みます

実験レポート:食用金箔からの金収集の実践記録

金を効率良く収集したい。私の願いは、ただそれだけ。地金を買うのが一番効率よいのかもしれませんが、購入可能なg数の下限はだいたい5gからですし、別途手数料もかかります。(手数料は販売店によって異なります)ロシアのウクライナ進行以降、金価格は上昇の一途をたどり、1gが1万円を超えるようになってしまったので地金商などから金を購入する事は庶民の私にはハードルが高くなってしまいました。そんな中、某Youtuberさんが金箔から金を収集しているのを偶然目にし、これならやれそうかな、と思ったのが始まりです。

まずはじめに、メルカリやヤフオクで食用金箔を入手する事に。初めて食用金箔を目の当たりにした時の輝きは忘れられません。そしてワクワクした気持ちで純金箔をバーナーで炙ってみたのですが・・・。金箔が舞う。飛び散る。もったいない~~~ということで、どうしたら収集時のロスを減らす事が出来るのか?色々試してみました。

バーナーを使わず、電気溶解炉を用いればいいのでしょうが、あいにく私は電気溶解炉を持ち合わせておりません。現状、自宅にあるものでインゴット化するにはバーナー頼りなのです。

計測方法

1.チョコ皿に移す前にグラファイトモールドの重さを軽量

2.モールドの中で金箔をまとめ、その重量を測定

3.チョコ皿に移してバーナーで炙ってインゴット化(この部分が手法によって異なります)

4.インゴット化した重量と、最初の重量の差でロス率を算出

同じ金箔を使って実験したので収集の参考になれば。下記リンクから実験結果をご覧いただけます。

実験結果

上から順に試しました

手法ロス率オススメ度
そのまま炙る23.2%★☆☆☆☆
金コロイド化法17.8%★★☆☆☆
ホウ砂フラックス法8.4%★★★☆☆
水練り法1.6%★★★★★
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です